スパイウェア暗躍!貴方のパソコンは大丈夫ですか?

11月 01
Top > ニュース >スパイウェア暗躍!貴方のパソコンは大丈夫ですか?

「国内でスパイウエアの被害拡大、ネットバンキングで不正送金」

 これは今年9月の日経パソコンで掲載された記事の見出しです。一般の新聞でも大
きく取り上げられましたので、皆様もご記憶のことかと思います。
 10年前の映画「ザ・インターネット」では近未来として描かれていた内容ですが
とうとうネット犯罪もここまできてしまいました。
 本当にウカウカしてはいられない状況ですね。

 そこで今回は「スパイウェア」に焦点を絞って、それがどういったものであるか?
どのように予防、対策をすればよいのか?をお伝え致します。

 まず「スパイウェア」ですが、これはコンピュータ・ウィルスと同じく人間が作成
したプログラムの一種です。
 その目的は、当初はパソコンに何らかの宣伝・広告を出す類のものでした。それが
進化(?)し、個人情報を収集しメーカへ送信するようになり、ついには「パソコン
に保存されている機密情報の不正発信」という事になってしまったようです。

 パソコンの中にある氏名や口座番号、パスワードなどの機密情報を、パソコンの持
ち主が知らない間に、他へ発信してしまうのです。
 冒頭にあがっている「ネットバンキング被害」とは、スパイウェアを作成した人物
が不正入手した情報を利用し、他人の口座から自分の指定した口座にお金を移動して
しまったのです。(資金移動は手動操作と思われます)

 コンピュータウィルスがパソコンの活動を妨げたり自分の力を誇示する「愉快犯」
であるなら、悪意のスパイウェアは犯人自身が利益を目的とした「窃盗犯」といえる
のかもしれません。

 そもそもスパイウェアはどこから感染するのでしょうか?
今もっとも多いパターンは電子メール、ホームページ、CD-ROMと言われていま
す。これは、コンピュータ・ウィルスと全く同じです。

 今日では金融機関のホームページを訪問すると、ユーザに注意を促すメッセージが
必ず表示されています。そのうちいくつかを抜粋してみました。

 ・金融機関等を装う電子メールにご注意ください
 ・詐欺メール(フィッシング詐欺)にご注意ください
 ・***銀行を偽装した電子メール詐欺が発生していますのでご注意ください。
 ・銀行名を騙ったCD-ROM送付にご注意ください

 スパイウェアに対しての警告ばかりではなく、「振り込め詐欺」に対するものも含
んでいるようですね。

 逆の言い方をすれば、既にスパイウェアは「振り込め詐欺」と同等の脅威という扱
いになっているということも言えるようです。

 またこれら警告の内容からも判るように、振り込め詐欺にしろスパイウェアにしろ
いくら銀行側が注意しても、ユーザが自衛しなくてはいつ標的にされるかわからない
ということです。

 かといって、「何をどう注意すればいいのか?」、対策がわからないため無防備の
ままにしているケースは案外多いようです。

 あるいは、「いままで何でもなかったよ?」「そんなのは万が一の事故でしょ?」
という根拠の無い自信・・・・

 でもちょっと待ってください。

 鍵をかけずに外出して、空き巣に入られる確率はどのくらいなんでしょうね?
10回に1回?いや実際にはもっともっと少ないと思います。それでも鍵をかけない
で外出する人はあまりいない筈です。

 ウィルスやスパイウェアの対策も同じです。被害にあう確率こそハッキリしません
が「転ばぬ先の杖」、対策を講じるに越したことはないのです。

 日ごろのちょっとした心がけで、インターネットの安全性はかなり向上します。
何もしないままという事は、泥棒さんに「どうぞご自由に」といっているようなもの
なのです。

 信用金庫さんのホームページに大変丁寧な予防対策が載せられていましたので、
原文のままご紹介させて頂きます。

・お心当たりのない電子メールを安易に開いたりしないでください。
・見知らぬWebサイトからフリーソフトなどをダウンロードしないでください。
・セキュリティ警告が表示された際にはよく内容を確認し、内容がわからなければ、
 「いいえ」を選択してください。
・Windows Updateを定期的に実行してください。
・セキュリティ対策ソフトを定期的にアップデートしてください。
・不審なサイトへアクセスはしないでください。
・図書館やインターネットカフェ等の不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置
 されているパソコンを使ってのお取引は、差し控えてください。
・スパイウェア対応のウィルス対策ソフト等をご利用いただき、パソコン内に無許可
 の(悪意の)スパイウェアが存在しないか定期的なチェックをしてください。

 まさにこの通りです。ここまで行っていれば、貴方のパソコンが被害にあう確率は
無防備なときと比べて、雲伝の差になっていると思います。

 是非この内容は実践して下さい。Windows Updateとセキュリティ対策ソフトは過去
の弊社ニュースにも掲載してあります。

 この機会に弊社のホームページ(https://www.sc-ltd.co.jp)も再度訪問してみて下
さい。

 また、ここに紹介されている「対策ソフト」は以下の操作で検出・駆除が行えます。
もし貴方のパソコンでスパイウェア感染が心配ならば一度チャレンジしてみてくださ
い。

—————————————————————————-

※ フリー(無料)のスパイウェア対策ソフトの入手・実行手順 ※

・ホームページアドレス http://www.lavasoftusa.com/default.shtml.en へアク
 セスします。
・画面左側の Ad-Aware Personal をクリック
・画面中央の DOWNLOAD NOW(赤字) をクリック
・画面中央の Download Now(黄色) をクリック
・このファイルを実行または保存しますか?と表示されたら 実行® をクリック
・このソフトウェアを実行しますか?と表示されたら 実行する® をクリック
・Next > をクリック
・I accept the license agreement の左側にある白枠をクリック
  → レ印が入ります
・Next > をクリック (4回繰返し)
・Open the help file now の左側にある白枠をクリック
  → レ印が消えます
・Finsh > をクリック (10~20分程度実行を待ちます)
・Target families detected on this system の下側にある白枠をクリック
  → レ印が入ります
・Next をクリック
・画面右上にある×をクリック
  → 全て終了します。

 (ご使用の環境によっては若干メッセージが異なる場合があります)

—————————————————————————-

 いかがですか?
面倒くさい?確かにそうです。こういった作業は専門家でもウンザリするものです。

 しかも一度行えば良いことでもなく、定期的に実行しなくてはならないとなると、
なおさらですね。

 ただ、残念ながらスパイウェアもコンピュータ・ウィルスも、常に進歩してしまう
のです。しかし、だからといって鍵をかけずに外出なんてあり得ない・・・

 そこで弊社のようなシステム・コンサルタントの登場となる訳です。

 スパイウェアやコンピュータウィルスの予防、駆除も弊社へお任せ下さい。
「快適なインターネットライフ」をご提供いたします。

パソコンでお出掛けの際は、「一声かけて、鍵かけて」お忘れなく♪
                                  (井関)