ハードディスクに代わる新しいデータ保存装置

12月 27
Top > ニュース >ハードディスクに代わる新しいデータ保存装置

皆様こんにちは。2010年最後のニュースとなりました。本年も皆様に大変お世話にな

り、社員一同心より感謝いたしております。来年もよろしくお願いいたします。

今年は1年を通して〝クラウド〟という言葉を耳にし、後半からは〝スマートフォ

ン〟という単語をよく聞くようになりました。どちらのキーワードも弊社のニュース

で何度か取り上げておりますが、2011年もこの2つのキーワードはさらなる盛り上が

りを見せるのではないでしょうか。

また、私たちが日々利用している、パソコンやサーバーも来年は変化があるかもし

れません。長年、データを保存するのは〝ハードディスク〟というのが一般的で、

近年の〝ハードディスク〟は、大容量・低価格という進化を遂げてきたのですが、

そのハードディスクに代わり、〝SSD(ソリッド ステート ドライブ)〟というデバ

イスが徐々にではありますが普及していくと思います。

前置きが少々長くなりましたが、今回はSSDについて紹介したいと思います。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

┃1┃SSDとは?

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

〝ハードディスク〟の代わりと言っても、パソコンの中の部品の事ですし、ファイ

ルに名前を付けて保存をすると勝手にデータは保存されますので、あまり身近に感じ

られないかもしれませんが、簡単に言うと大きいUSBメモリということです。

フラッシュメモリにデータを保存するので、高速なデータ処理が可能です。フラッ

シュメモリの欠点に、読み書きを繰り返すと素子が破損してメモリが壊れるというの

があったのですが、技術の進歩によりその耐用年数も延びています。USBメモリが最

初に出た時はメガの世界でしたが、あっという間にギガになりました。USBメモリの

普及によりパソコンにフロッピーディスクが付いていてもデータのやり取りにフロッ

ピーを利用することはなくなったのではないでしょうか。USBメモリのような速さで

普及はしないと思いますが、確実に広がっていくと思います。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

┃2┃SSDの長所

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

ハードディスクとSSDを比較した場合のSSDの長所は

・アクセス速度が速い

・省スペース

・発熱量が少ない

・動作音がない

・駆動部品がないので故障が少ない

等があげられます。ハードディスクは高速に円盤を回転させ、円盤上のデータを

読込むのでアクセスが遅く、円盤を高速回転させるので回転音と熱が発生し、衝撃に

弱いというSSDとまるで逆の性質を持っています。

このような長所から、実は昨年頃からモバイル用の高性能ノートパソコンではSSD

を搭載しているモデルもあるのですが、まだまだ普及しているという感じではありま

せん。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

┃3┃SSDの短所

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

前項のような長所があるのに、何でなかなか普及しないのか。。。もうお気づきか

もしれませんが、原因はズバリ

・価格が高い

SSDが出始めの頃は最大容量も小さく、同じ容量のハードディスクと比較して

約30倍もの価格差がありました。現在は160GBのハードディスクが3,000円~3,500円

程度で、160GBのSSDが30,000円~35,000円程度で販売されております。約10倍の差に

まで価格が下がりましたが、下がって来たとはいえ、“0”が1つという差は大きい

です。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

┃4┃利用する目的によっては

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………‥‥

SSDとハードディスクの価格差がまだ“0”1つあると、なかなかクライアントパソ

コンや自宅のパソコンをSSDにしようとは思えないのが現実です。ハードディスクの

低価格で大容量というは実際に非常に大きな魅力です。特に自宅のパソコンでは、

デジタルカメラやビデオカメラなどのデータをパソコンに取り込んで加工を行ったり

テレビ番組を録画したり等、データの保存容量は多ければ多いほどいいので、ハード

ディスクがすぐにSSDにとって代わることはないかもしれませんが、ハードディスク

とSSDの価格差が来年以降さらに縮まるっていくことを考えると、社内のサーバー機

には導入を検討していく価値があると思います。

SSDの導入事例を見ると、30分かかっていたサーバーの集計処理が3分で終了するよ

うになったという例もありました。あくまでも事例ですので全ての処理が10分1にな

るわけではないと思いますが、速度的な恩恵は大きいようです。

社内にある膨大なデータを全てSSD上に保存しようとすると、莫大な費用がかかり

現実的ではありませんが、大量のデータに対しての集計作業や、検索作業を行う基幹

システムのデータベースサーバー部分をSSDに保存するようにし、ファイルサーバー

として利用する部分はハードディスクに保存するなど、サーバーの利用内容と保存媒

体を業務の効率化という観点から見直すと非常に有益なデバイスだと思います。

(TETSUYA)

●年末年始休業日のお知らせ

年末年始休暇のため、2010年12月28日(火)~2011年1月3日(月)の間休業させ

ていただきます。